MG(24〜32)

back home next

モデル画像クリックでモデルの設計図が新しいウィンドウで開きます。

M−21
M−21
収録:ALL2,MG 公開日:2008.11.10 (11.11)

Metal Gear Solid 3よりM−21です。

WIG機の14M1Pを除いて初めての実機モデルになります。
発表時には実機モデル初めてじゃないだろとの嬉しい評価をいただきました。

家にあったSR-71の模型をたまたま見つけたのがきっかけで作製。
一応元ネタMGS3のモデルとしてD−21と同時に作ったので
参考はSR-71ですが形が同じM−21ということにしています。

作り始める前は実機どおり左右の翼にジェットを配置するつもりだったのですが
いざ作ってみるとそれだと全くパーツが足りませんでした。
そこで左右のジェットにはジェットを仕込まず四角の筒から三角の筒へ変更
そして全てのジェットを中央の胴体に仕込んでいます。

性能は100パーツモデルなので少し加速は遅いですが324pkm/h出ますし
ピッチ、ヨー、ロール全て文句無しで満足しています。

Metal Gear Solid 3に出てくる機体は白に黒い淵なのですが
無理に色を付けると再現度が下がってしまうので黒一色に塗っています。

(09.01.31)


D−21 Drone
D−21 Drone
収録:ALL2,MG 公開日:2008.11.10 (11.11)

Metal Gear Solid 3よりD−21 Droneです。

M−21と同時に作製し、M−21の子機の無人偵察機になります。

最初に作った時は形もあまり複雑でないので挙動も安定し加速もなかなか
性能はよかったのですがいたって普通のモデルでした。
自分では満足していたのでそのまま発表したのですが
ある方に無人機ならば変態機動でないと物足りないと言われたので
変態機動をする無人機に改造することに。

今まで横の小さな翼でピッチ、小さな尾翼でヨーを操作していたのを
推力偏向ノズルでピッチ、ヨー操作できるように。
翼の角度45°で行うロールも取り入れ変態機動が完成しました。

M−21と同じ理由でMetal Gear Solid 3の色ではなく黒一色に塗っています。

(09.02.02)


スライダー
スライダー
収録:ALL3,MG 公開日:2008.12.10 (12.11)

Metal Gear Solid 4よりPMCのUCAV、スライダーです。

MGS4をプレイしてからずっと目をつけていたのですが、翼だけで飛ぶ姿に
ちょっと飛ばすのは無理みたいだなと手を出せないでいました。
しかしチャットで「短くて横長のモデルって飛ばすの無理ですよね」と
なんとなく質問した所、「基本的にどんな形でも飛ばせる。全翼機もあるし
作ってみてはどうだ?」と予想外の答えを頂きチャレンジしてみました。

で作ってみたら機体が短いとバランスは取りにくいのですが
ちゃんと作れば普通に飛んでくれることが分かり
何事もまずはトライの初心を思い出すことになりました。
やっぱりなにでも作ってみるもんですね、特に経験の浅い内は。

このモデルですが全長が短いのでピッチのバランスを取るのが難しいのですが
そこはモデルを上下対称にすることで比較的簡単に合わせています。
ピッチ、ヨー操作はジェットのノズルで、ロールは翼で行っています。
元ネタのように翼をうねらせたりはばたいたりして飛ばしたかったのですが
そうすると機体の重心がずれて墜落してしまうので断念。
設計をよく見るとその名残が少し残っていたりします。

(09.02.08)


C−130
C−130
収録:ALL3,MG 公開日:2008.12.12 (12.14)

Metal Gear Solid 3よりC−130です。

「そろそろ飛行モデルにも慣れてきたけど次は何を作ろうか」とチャットで言ったら
「次はMGS4のノーマッドでも作られては?」と言われ作ることになりました。
しかしノーマッドの資料が全く見当たらず、分かっているのはC-130のような形で
プロペラではなくジェットだったということだけ。
それじゃあC-130はMGS3にも出てきたし、ノーマッドの代わりにC-130を作ろう
ということでこのモデルが出来上がりました。

C-130の大きさでプロペラは無理だよなということでジェットで代用。
飛行性能は最高速が出て安定も良いので満足、
後部ハッチを開いたまま飛行し物資を投下するギミックも入れることができた
のでなかなかいいんじゃないかと思ってます。
ただ地上でこけやすかったり、機首がもうちょっと長いほうが良かった
かもしれないと思ったり不満は少し残ってます。

(09.02.11)


ハリアーU
ハリアーU
収録:ALL3,MG 公開日:2009.01.28

Metal Gear Solid 2よりハリアーUです。

その下反角とVTOLに手をつけるのを避けていましたが、ドキンUFOでVTOLを
やったことをきっかけに作ってみようと思い挑戦してみました。

最初は飛行制御が難しいんだろうと思っていたのですがいざ作ってみると
下反角よりも造形が難しく造形にほとんどの時間を掛けてしまいました。
下反角の影響も大きく安定は難しかったのですが比較的簡単に妥協できる
程度に飛んでくれるようになったので下反角を作った印象があまりないです。

性能的にはピッチは普通、下反角のせいでロールは不安定になりがちですが
操作でロール修正しながら飛べばヨーも問題なく行えると思います。
VTOLが微妙なのとパーツが足りずギミック無しなのが不満な所ですかね。

(09.03.19)


ノーマッド
ノーマッド
収録:ALL3,MG 公開日:2009.01.28

Metal Gear Solid 4よりノーマッドです。

前にも作ろうと思ったことがあったのですが、その時は全く資料がなく
どのような機体なのか詳細がよく分からず代わりにC−130を作っていました。
その後PS3内の動画を整理中にたまたまノーマッドの形が分かるシーンを
見つけようやく作ることができました。

モデルを一から作るのが面倒だったのと形が似ていたのでC−130を改造して
作る事にしたのですが、結局パネルが足りず機首以外は全て作り直してます。
C−130に比べ主翼と尾翼が変わっているのと胴体も長くなってます。
ほとんど作り直してはいるのですがギミックもほとんど一緒で、性能的には
下反角がついている分ノーマッドのほうが少しロールに弱いか感じですか。

(09.03.19)


戦艦ミズーリ
戦艦ミズーリ
収録:ALL3,MG 公開日:2009.03.14

Metal Gear Solid 4より戦艦ミズーリです。

水上モデルのお題として作ったモデルです。

お題の締め切り直前になにかもうひとつ、最後に何か作りたいと思い
じゃあメタルギア関連モデルでミズーリでも作ってやろうということで
締め切り最終日に作り始めなんとか24時の締め切りに間に合わせました。
非常に短期間で仕上げたのに自分の中での出来は今回のお題では一番。
〆にふさわしいモデルが出来たんじゃないかと満足しています。

最初はジェットで水上に静止する置き物モデルとして作り始め、途中で
モーターを砲塔に見立てて砲塔旋回ギミックを取り入れることを思いつき
移動はできなくてもこれだけは入れてやろうと調整していたのですが、
水上で静止させること自体難しく、砲塔回すとすぐバランス崩して海の藻屑に。
どうしても静止がうまくいかないので設計を見直し推進させることで安定を
図ることにしたのですがコレが大当たり。
推進+水中翼でロールが非常に安定するようになり、砲塔旋回どころか
横に向けてショットを発射しても倒れることなく走ってくれるなど、
最初は考えもしなかった嬉しいギミックを搭載することができました。

このモデルは水上スタートで触らずとも安定してくれるように出来ています。
が、たまに浮くことがあるのでそんな時はピッチで調整してやるといいです。
走行の安定性は自分でもびっくりするほどで、よほどロールが傾かない限り
まず沈没は無いと思います。
ですので安心してあらゆる方向に砲撃しちゃってください。
走りながら大砲撃つのは気持ち良いもんですよ。

(09.04.26)


ハインドD
ハインドD
収録:ALL4,MG 公開日:2008.09.30 (2009.05.07)

Metal Gear SolidよりハインドDです。









(09..)


MG−REX2
MG−REX2
収録:ALL4,MG 公開日:2009.05.25 (05.26)

MG−REX2









(09..)

up

back home next

inserted by FC2 system